Switch/DMM GAMEで2022/2/17に発売される『刀剣乱舞無双』に登場する刀剣男士の一覧です。
刀剣乱舞無双の実装刀剣男士が気になる人におすすめ!
刀剣男士一覧
名前 | 部隊 | 特徴(2021/9/24配信「刀剣乱舞無双通信」より) | 公式ページ | 公式紹介動画 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() 三日月宗近 | 第一部隊 隊長 | ・優雅で舞うような動き ・余裕のある感じ | LINK | YouTube |
![]() ![]() 千子村正 | 第一部隊 | ・艶やかな怪しさ妖艶な感じ ・型破りで豪快な動き | LINK | YouTube |
![]() ![]() 蜻蛉切 | 第一部隊 | ・実直さ ・勇壮な ・どっしりとした構えからの重みのある攻撃 | LINK | YouTube |
![]() ![]() 歌仙兼定 | 第二部隊 隊長 | ・優雅さ ・力強さ ・苛烈さ | LINK | YouTube |
![]() ![]() 一期一振 | 第二部隊 | ・騎士のような凛とした感じ ・鋭く洗練された動き | LINK | YouTube |
![]() ![]() 鯰尾藤四郎 | 第二部隊 | ・全身を使った ・元気いっぱい ・アクロバティックなアクション | LINK | YouTube |
![]() ![]() 日向正宗 | 第二部隊 | ・緩急の効いた鋭さ ・躍動感 ・凛々しさ | LINK | YouTube |
![]() ![]() へし切長谷部 | 第三部隊 隊長 | ・機動性の高い ・力強い戦い方 | LINK | YouTube |
![]() ![]() 薬研藤四郎 | 第三部隊 | ・瞬発力のある動き ・力強さ ・電光石火 | LINK | YouTube |
![]() ![]() 巴形薙刀 | 第三部隊 | ・力強い ・神秘的 ・しなやかさ | LINK | YouTube |
![]() ![]() 鶴丸国永 | 第四部隊 隊長 | ・軽やかさ ・トリッキー ・敵を翻弄する | LINK | YouTube |
![]() ![]() 燭台切光忠 | 第四部隊 | ・居合抜刀 ・スマートさ ・伊達 | LINK | YouTube |
![]() ![]() 大俱利伽羅 | 第四部隊 | ・我流 ・ぶっきらぼう ・場慣れした感じ | LINK | YouTube |
![]() ![]() 山姥切国広 | 第五部隊 隊長 | ・鞘との二刀流 ・動きの中に陰り | LINK | YouTube |
![]() ![]() 山姥切長義 | 第五部隊 | ・鞘との二刀流 ・自信あふれる | LINK | YouTube |
![]() ![]() 面影 | 謎の人物 | ??? | LINK | YouTube |
おすすめ刀剣男士
操作方法を通常モードにして体験版プレイ(各刀剣男士2回以上)後、主観的に判断したものです。まだ全刀剣男士の必殺技を試せないため、必殺技による一掃は考慮していません。強攻撃は第一部隊以外使用できるため考慮しています。
判断基準
無双シリーズにおいて、強キャラとされる条件は以下のとおりになります。
- 攻撃範囲が広いこと
- 攻撃速度が速いこと
- 攻撃力が高いこと
おすすめ度付き刀剣男士一覧
※各おすすめ度内は部隊順に並んでいます。
おすすめ度 | 刀剣男士 | |||
---|---|---|---|---|
S (余裕) | ![]() ![]() 鶴丸国永 | ![]() ![]() 山姥切国広 | ||
A (簡単) | ![]() ![]() 蜻蛉切 | ![]() ![]() 歌仙兼定 | ![]() ![]() 鯰尾藤四郎 | ![]() ![]() 山姥切長義 |
B (平均的) | ![]() ![]() 千子村正 | ![]() ![]() 日向正宗 | ![]() ![]() へし切長谷部 | ![]() ![]() 薬研藤四郎 |
C (好きなら) | ![]() ![]() 一期一振 | ![]() ![]() 巴形薙刀 | ![]() ![]() 燭台切光忠 | ![]() ![]() 大俱利伽羅 |
D (?) | ![]() ![]() 三日月宗近 | |||
未評価 | ![]() ![]() 面影 |
おすすめ度Sの解説
刀剣男士 | 通常攻撃 | 攻撃力 | 強攻撃 | 必殺技 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 打ち上げ | 前方範囲 | 直線 | 強撃 | |||
![]() ![]() 鶴丸国永 | やや広 | ふつう | やや高 | ◎ | ○ | – | – | ○ |
![]() ![]() 山姥切国広 | ふつう | やや速 | やや低 | ◎ | ◎ | – | – | ○ |
おすすめ度Aの解説
刀剣男士 | 通常攻撃 | 攻撃力 | 強攻撃 | 必殺技 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 打ち上げ | 前方範囲 | 直線 | 強撃 | |||
![]() ![]() 蜻蛉切 | 広い | ふつう | 高い | – | – | – | – | – |
![]() ![]() 歌仙兼定 | ふつう | やや速 | やや低 | ◎ | △ | – | – | – |
![]() ![]() 鯰尾藤四郎 | やや狭 | やや速 | 低い | ◎ | ◎ | – | – | – |
![]() ![]() 山姥切長義 | ふつう | やや速 | やや低 | ◎ | △ | – | – | ○ |
おすすめ度Bの解説
刀剣男士 | 通常攻撃 | 攻撃力 | 強攻撃 | 必殺技 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 打ち上げ | 前方範囲 | 直線 | 強撃 | |||
![]() ![]() 千子村正 | ふつう | ふつう | 高い | – | – | – | – | – |
![]() ![]() 日向正宗 | 狭い | やや速 | 低い | ◎ | ◎ | – | – | – |
![]() ![]() へし切長谷部 | ふつう | やや速 | ふつう | △ | △ | – | – | – |
![]() ![]() 薬研藤四郎 | やや狭 | 速い | 低い | ◎ | ○ | – | – | – |
おすすめ度Cの解説
刀剣男士 | 通常攻撃 | 攻撃力 | 強攻撃 | 必殺技 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 打ち上げ | 前方範囲 | 直線 | 強撃 | |||
![]() ![]() 一期一振 | ふつう | やや遅 | ふつう | ○ | △ | – | – | – |
![]() ![]() 巴形薙刀 | 広い | 遅い | ふつう | ○ | ○ | – | – | – |
![]() ![]() 燭台切光忠 | やや広 | ふつう | ふつう | △ | △ | – | – | ○ |
![]() ![]() 大俱利伽羅 | ふつう | ふつう | ふつう | △ | △ | – | – | ○ |
おすすめ度Dの解説
刀剣男士 | 通常攻撃 | 攻撃力 | 強攻撃 | 必殺技 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 打ち上げ | 前方範囲 | 直線 | 強撃 | |||
![]() ![]() 三日月宗近 | やや広 | 遅い | やや高 | – | – | – | – | – |
三日月宗近は、本家の設定を意識してか、おじいちゃんのような攻撃速度の遅さ、特に一発目の遅さが目立ちます。回避が現時点ではできないので、攻撃直後の硬直がどれくらいあるかによって評価が変わります。強攻撃も優秀であれば通常攻撃を最低限にすればいいので、製品版に期待です。
余談:採用された刀剣男士について
今回、初期から実装される刀剣男士は戦国時代が中心ですが、開発のコーエーテクモが一番人気として認知していて、また得意な時代だからだそうです。(B’s LOGより)
ただ、三日月宗近は最初に作成された試作モデルらしいです。
1年以上かけてストーリーを練り上げたらしく、DLCで追加刀剣男士があっても、本編に絡むのは厳しいと見るべきでしょうか。
まとめ
このページでは、『刀剣乱舞無双』に出陣する刀剣男士とおすすめ度をまとめました。攻略次第、おすすめ度は更新する予定です。
Switch版で『刀剣乱舞無双』を遊ぶ場合に必要なものはこちら!(Amazonに飛びます)
コメント